情報・システム研究機構 2024-2025 産学連携への取り組み
25/26

25http://nig-chizai.sakura.ne.jp/nig-chizai_wordpress/external/researchseeds/その他のセミナー・講演会令和2年度令和2年10月26日(月) データサイエンスの現在と未来を解剖する! 〜企業向け産学連携シンポジウム〜【統計数理研究所】 https://www.ism.ac.jp/openhouse/2020/pre_event.html令和3年3月19日(金) データサイエンスから視た人工知能【統計数理研究所】 https://www.ism.ac.jp/events/2021/meeting0319.html令和3年度令和3年6月17日(木)  『データサイエンスが描き出す「モノづくり」の 未来シナリオ』 〜産学連携シンポジウム〜【統計数理研究所】 https://www.ism.ac.jp/ura/press/ISM2021-05.html令和3年11月25日(木) チュートリアル 「産官学連携研究実施のためのコンプライアンスマネジメント」 【データサイエンス共同利用基盤施設 社会データ構造化センター】  https://ds.rois.ac.jp/event/2021/post-6175/令和4年3月27日(日) "Data Science for Quality" 産官学連携シンポジウム 【統計数理研究所】 https://www.ism.ac.jp/events/2022/meeting0327.html令和4年度令和4年5月25日(木)  統計数理研究所オープンハウス連携イベント 「統計的機械学習」の中核としての統計数理シンポジウム 【統計数理研究所】 https://sanren.rois.ac.jp/events-ism.html令和4年6月23日(金) 男女共同参画推進講演会 「Lecture on Promoting Gender Equity 」 【統計数理研究所】 https://sanren.rois.ac.jp/seminar-ism-dae.html当機構の産学連携に関連するシーズ情報を分野毎に一部ご紹介します。情報学分野の研究シーズと特許一覧です。●特許一覧 https://www.nii.ac.jp/about/overview/chizai/ 遺伝学分野の研究シーズと特許一覧です。統計数理分野の産学連携シーズのセミナー、トピック例です。極域科学分野の産学連携の共同研究等の事例です。                          https://sanren.rois.ac.jp/contr-research.html●二次イオン質量分析計(SHRIMP)を利用した受託試験情報学分野遺伝学分野統計数理分野極域科学分野シーズ情報 https://www.nii.ac.jp/seeds/list.html●研究シーズ http://nig-chizai.sakura.ne.jp/nig-chizai_wordpress/external/researchseeds/researchseeds_list/●研究シーズ http://nig-chizai.sakura.ne.jp/nig-chizai_wordpress/external/researchseeds/patent_list/●特許一覧 http://nig-chizai.sakura.ne.jp/nig-chizai_wordpress/external/researchseeds/license_list/●ライセンス対象特許一覧                      https://sanren.rois.ac.jp/seminer-notice04.html●統計的機械学習による新材料創製                       https://sanren.rois.ac.jp/seminer-notice06.html●森林産業における数理モデルの展開                https://sanren.rois.ac.jp/pdf/seeds/hino_active-learning_bayesian-optimization.pdf●能動学習・ベイズ最適化・ダイナミクス解析・超解像                                             https://sanren.rois.ac.jp/joint-research.html#jr10●極寒の南極観測施設に炭素繊維強化プラスチック建材を利用する実証実験                                    https://sanren.rois.ac.jp/joint-research.html#jr03●民間とのパートナーシップ強化による南極観測の技術革新

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る